「2012年04月」の記事一覧

山中和紙づくり体験♪

 岐阜県飛騨市河合町(旧 吉城郡 河合村)いなか工芸館というところに行ってきました。
 
 游をご贔屓にして頂いているお客様に是非行ってみてとのお墨付きを頂き、興味があって今回遊びに行きましたマイカー
 
 先生は、やさしいおばあちゃん。生まれも育ちも生粋の飛騨っ娘だそうですらぶりぃ~♪
 河合村でしかやっていない鎌倉時代からの伝統を今も変わらず引き継いでいるそうです大笑い
 『自然のものしか使わない』先生は何回もそうおっしゃっていてました。
 紙すき体験は初めてではない私も出来上がりを見て大満足UP!
 売れる!!と思えるほどいいものができましたピース!
 
 紙を乾かす為の薪のにおいと目の前に広がる田んぼと山々木
 それにかわいいおばあちゃんらぶりぃ~♪
 まったりとした空気に包まれ、本当にいい時間を過ごせました目覚まし時計
 よかったら是非行ってみてくださいマイカー
 要予約なので電話で問い合わせしてから行って下さいね。
 
 游からはだいたい1時間強で行けます足跡
 高山からも1時間くらいだと思います。 連絡先  0577-65-2912

小庭の山野草♪

 春です花小庭の山野草たちが次々と芽を出し始めました芽
 
 游にいるカタクリは黄色い花を咲かせるキバナカタクリという種類で
お花の好きなお客様でも珍しいといって喜んでいただいております大笑い
 つぼみが中に見えるので早ければ4月末には咲き始めるのではないでしょうか。
 お花が見れる年と見れない年がある八角蓮びっくり!
 
 温暖化の影響で、なかなか予測が出来ない状況ですがーん・・・
 今年は咲いてくれるといいねと、女将と話しています。
 大きな葉っぱの下に花をつけるのでなかなか発見しにくいのですが初夏頃に花を咲かせるので
咲き次第、皆様に報告したいと思いますハート
 モクレンは毎年近所の方が、つぼみの状態で持ってきてくれます笑顔
 
 これを頂くと春だなぁと思うのですが毎年花が開くまでもちません。
 やっぱり木は切花にするなら咲いてからなのかなと、思っていました。
 ですが!!
 今年は頂いてから寒い日が続きそれがよかったのかつぼみを付けてくれました。
 か…かわいいハート
 咲いてくれるといいのですが最近は暖かい日が続いており、ちょっと心配です足跡

のみくらべセット♪

 のみくらべセットは、今游で一番売れているドリンクですらぶりぃ~♪
 
 梅酒でのみくらべセットをやってみようといったのはうちの支配人で、これが大人気にUP!
 女性の方に特に好評でお口に合えば単品でもお出ししておりますハート
 少しずつ3種類楽しめるということでお酒のあまり強くない方にも喜ばれております大笑い

織部焼の鉢♪

 冬の間、枯れ木だったローバイ芽
 
 鉢がかわいいのでこのまま飾っておこうということになりましたらぶりぃ~♪
 干支の辰のストラップで飾りつけしたローバイですが暖かくなってきたら新芽が出てきました芽
 まだ新芽も出てきたばかりなのでこのまま辰のストラップをつけたまま飾っていますキラーン
 もう少し暖かくなって、葉っぱが大きくなってきたら辰を取ろうかと思っています笑顔
 ローバイはレストランの出窓に飾っていますハート
 ちなみに鉢は織部の美濃焼ですUP!

長寿桜 ♪

 以前紹介した長寿桜が満開になりました花
 
 もうすぐ葉桜になりそうな雰囲気・・・・・・・・・
 桜は散るのが早いのでそろそろこの鉢も飾れなくなりますがーん・・・
 なんだか寂しいですね涙
 来年も綺麗に咲いてくれるように手入れしないと大笑い

明日から飛騨古川祭 ♪

 春の高山祭りも終わりほっと一息…の後…
 4月19日 20日 には 
お隣の飛騨市で 古川祭 が行われますicon12
 古川祭は、古川町にある気多若宮(けたわかみや)神社の例祭で、
 国指定重要無形民族文化財に指定されています。
 天下の奇祭とうたわれる「起し太鼓」と、
 飛騨の 匠の技を尽くした豪華な屋台曳き揃えの2つの行事が行われます。

※場所・日程等詳細はこちらをご覧ください→ 古川祭 (飛騨市観光ポータル) 
※こちらからパンフレットのダウンロードも出来ます。
当館から古川祭の会場までは車で30分ほど(臨時駐車場が設けられます)icon17
ぜひ一度足を運んでみてくださいませ!
 屋台の上で行われる珍しい子ども歌舞伎face01
とっても可愛らしくて上手で、拍手喝采でしたface02

屋台は高山祭のものと似ていますが、独特の雰囲気がありますicon92

 町内の屋台組が大事に守ってきた9台の豪華な屋台を間近に見ることができます。
 どの屋台も木彫り、塗り、「見送り」といわれる掛け軸状の絵など全てが素晴らしい芸術品です。
 からくり人形がある屋台が2台、子供歌舞伎を行う屋台が1台あります
街全体の雰囲気も高山とは少し違いますね。

そして、夜遅くになると起し太鼓がスタートします。(21:30~の予定)
人波にもまれてブレブレの写真ですicon11

この起し太鼓と、付け太鼓(小さな太鼓に担ぎ棒をつけたもの)を持った若者たちとの激しい攻防戦は深夜(翌日)まで続きます。

雪割草 ♪

 雪割草が満開になりました花
 
 晴れた日にしか花びらが開かない雪割草晴れ
 違いを見て頂きたくて、写真を撮りました♪
 
 満開の時はめいっぱい開花しておりますびっくり!
 同じ株でグラデーションがきれいですねらぶりぃ~♪

春の高山祭【御巡幸】♪

 御巡幸が行われましたface05
 
 各屋台組から裃を着た氏子が神様と一緒に歩きますemotion20
 
 獅子舞の奉納なども行われますanimal12
 息子も裃デビューを果たし、一緒に歩きました足跡
 
 来年まで屋台に乗れないので、子供達も名残惜しそうに屋台に乗って遊んでいましたface02
 
 また、来年も素敵な祭が開催されることを祈っていますface01

春の高山祭【夜祭】♪

 雨も上がり夜祭が行われましたface05
 
 提灯に火が燈り、12台の屋台が練り歩きますhand&foot06
 
 春の高山祭は夜祭(よまつり)、夜の神事は夜祭(やさい)と呼ばれるそうですface08
 
 宵祭は、秋の高山祭で使われることを教えていただきましたhida-ch_face6
 
 とても素敵な夜祭でしたemotion20

春の高山祭 ♪

 雨がぱらつき、ご巡幸(行列)はありませんでしたが、
何とか宵祭は行ってほしいものですface02
 
 可愛らしい采女の舞奉納が、日枝神社で行われましたface05
 
 
 夕方、お旅所でも行われる予定ですemotion20
 
 屋台は雨に濡れると大変なので、屋台蔵で待機中ですemotion17