「2012年01月」の記事一覧

俳句で新聞掲載♪

 私事で申し訳ないのですが、
 当館の会長(私の祖父)が、岳俳句会の年間最優秀賞である前山賞を受賞しましたらぶりぃ~♪
 中日新聞の飛騨版にも掲載されました大笑い
 
 私も昨年から俳句を習い始めてやっと一年が経過しましたが、
 ものの見方や捉え方が少し変わったかなぁという気がしています笑顔

游の飾り物♪

 お正月も終わり二月も近くなったので、飾りものも少し模様替えらぶりぃ~♪
 
 鬼は~外!!福は~内!!
 
  
 

インフルエンザとのどのケアに加湿器を♪

 最近、インフルエンザが急増中とよくテレビなどで報道されていますがーん・・・
 どうしても冬は乾燥しがちです怒った!
 おやすみ中にのどが・・・・・なんてことがあったら大変ですびっくり!
 
 すべてのお部屋に加湿器を入れてありますので、ご自由にご利用くださいらぶりぃ~♪
 メゾネットのお部屋は、おやすみいただくお二階に置いてござます笑顔
 お客様に安心しておやすみいただけたら嬉しいです大笑い

飾り物展 ♪

 明日(15日)の午後4時まで開催しております飾り物展を紹介しますface05
 場所は、高山市民文化会館3階の講堂にて行われていますhand&foot06
 ◆飾り物の由来◆
 飾り物は、もともとお祭りや御祝いの時に奉納されていたもので、一番古い記録は、
 天明7年(1787年)に、当時の高山郡代大原正純が陣屋稲荷の初午祭の時に、
 飾り物を奉納したというものです。この風習を引き継いで、今も続けられているのは、
 高山市のみです。
 今年のテーマは、干支の『辰』と歌会始のお題『岸』ですemotion22
 こちらは、高山飾物同好会の特別出展『鮎釣(漁)解禁』(春慶塗食器)です↓
 
 こちらも同じく高山飾物同好会の特別出展『辰(竜)の爪』(華籠・火焔・玉)です↓
 
 こちらは『登竜門』(大幅帳・大筆・小筆)です↓
 
 こちらも『登竜門』(鉋・墨壺)です↓
 
 こちらは『龍』(春慶銘々皿・箸入れ・トレイ)です↓
 
 こちらは『離岸、接岸』(機織の杼・管・管棒・織布)です↓
 
 それぞれ題名を見るとなるほど~っと感心させられますface02
 ◆飾り物の種類◆
 1.『作り物』対象を直接的に表現するもので、いかに本物そっくりかが問われます。
 2.『判じ物』駄洒落や謎かけで対象を暗示的に表現するもので、いかに気がきいているかが問われます。
 3.『見立て物』対象をイメージとして表現するもので、表現がいかに洗練されているか、
   アイデアがいかに優れているかが問われます。
 ◆飾り物のポイント◆
 道具に加工や細工を加えず、通常使われている状況そのままで組み合わせること、塗り物一色や茶道具一式
 など、使用する道具はなるべく同系統の日用品を使うのが良いとされています。
 是非一度ご覧くださいemotion08

冬のお風呂景色③♪

 露天風呂客室の冬のお風呂も紹介しますらぶりぃ~♪
 こちらは、和洋室のお部屋の露天風呂ですハート
 
 そして、こちらはメゾネットタイプの客室の露天風呂ですハート
 
 24時間お好きな時にご利用いただけますUP!
 もちろん、お部屋の露天風呂でも雪見風呂をお楽しみいただけます雪

冬のお風呂景色②♪

 冬の貸切風呂も最高ですピース!
 
 こちらもかなり上がるのに気合いがいりますパンチ!
 
 でも、上がった後はほかほかですよらぶりぃ~♪

冬のお風呂景色①♪

 まずは、大浴場の冬の景色です雪
 
 雪見風呂は最高ピース!
 ただ、外気温が零下ですので、上がるのに根性がいりますびっくり!
 
 露天の後は内風呂でゆっくりと温まってくださいらぶりぃ~♪

播磨屋さんに行ってきました♪

 久しぶりに若女将の実家へ帰省らぶりぃ~♪
 
 みんなで播磨屋本店さんに行ってきましたびっくり!
 
 
 甥っ子は、雪に大興奮雪
 
 遊び疲れた子ども達は、スヤスヤと・・・・・
 

トトロ?の雪だるま♪

 可愛らしいトトロ?の雪だるまらぶりぃ~♪
 
 娘が作成しましたハート
 
 しばらくは溶けずに残っているかなぁ雪 
 

お客様とパシャ♪

 いつもお越しいただいているお客様とパシャキラーン
 
 私ども家族とお客様家族と二家族ですピース!
 今年も始まったばかりですが、雪の中お客様にお越しいただけていることに
心より感謝申し上げますらぶりぃ~♪