初冠雪 ♪

全国的に寒い日が続いておりますが、奥飛騨では初冠雪となりました雪

まだ、紅葉は見られますのでご安心くださいらぶりぃ~♪

白と紅葉と緑のコントラストが美しいですよ花
今しか見ることができない景色です♪
朝晩は、0度近くなることもありますので、暖かい恰好でお越しくださいマイカー

地元のお祭り♪

 本日は、当館のある地域のお祭りが行われましたびっくり!
 
 
 獅子舞を当館で舞っていただきましたUP!
 あいにくの雨模様となりましたが、お客様には喜んでいただけました大笑い
 お祭りを行っていただきました地元の皆様に感謝ですらぶりぃ~♪

演劇公演終わりました♪

多くの皆様のご協力をいただき、演劇公演を無事終了することができましたface01
 後援いただきました高山市、高山市教育委員会の皆様ありがとうございましたface01
  この公演を開催するにあたり、昨年の9月から構想を考え、
今年に入ってからは、脚本家の鎌倉氏をはじめ、演劇関係の皆様の多大なるご協力のもと、
5月30日にオーディションの実施、そして演劇練習を行い、本番を迎えることができましたface05
 
 舞台大道具を企画実行していただいた田中氏は、今回娘さんも出演されておりましたface02
 最後のお礼挨拶での娘さんの涙は、自分への頑張りと感動と同時に
父への感謝もあったのではないかと思いますicon81
 今回、参加いただいた子供たち全員が親に感謝し、関係してくれた皆様、来場いただいた皆様に
感謝してくれていたことに、演劇の成功だけではなく、感動しましたicon92
 この演劇事業を通じて、子供たちが成長してくれたことに感激ですicon110
 多くの方に無理を言いました。子供たち、保護者の皆様、演劇関係の皆様、もちろんメンバーにも!
協賛業者の皆様には、本当にご迷惑をおかけしましたicon125
 もちろん、従業員の皆様、忙しいときにいなくて申し訳ありませんでした!
 お客様申し訳ありません!そして、家族の皆様!!
 すべての方に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
 何かを成し遂げたときに生まれる感謝の気持ちをこれからも子供たちに大切にしていただきたいと思います。
 子供たちには、これから先、自分の考える素晴らしい役をずっと演じ続けていただきたいものですface05
 『また、やってくださいね!絶対次も出ますから!』と言ってくれた言葉に感激するのと
同時に、安易に約束できなかった自分がいました。情けないことですが、是非いつかまた私自身
関わりたいと思いますので、いつとはお約束できませんが必ずやりましょうicon122
 最後に、何があっても大丈夫ですよ!と言い続けてここまでやってしまった益田委員長ありがとうface06
 そして、何よりも多くの学びと感動を与えてくれた子供たちにありがとうface02

昭和の時代にタイムスリップ♪高山昭和館☆

 高山市下一之町にございます 高山昭和館 を紹介したいと思いますface05
 前回ご紹介した布久庵さんのすぐ近くですface03
 外観からレトロな感じが漂って、懐かしさいっぱいicon09
 
 
 昔懐かしの駄菓子も販売していますよicon94
  
 
 中に入るとそこには昭和の街並みが・・・・・・
 
 
 
 
 
 ◎入場料 大人・高校生500円  小・中学生300円
 ◎場所  高山市下一之町6   0577-33-7836
 ◎開館時間  9:00~18:00・無休
 是非一度昭和を体感しに訪れてみてくださいface05 

呉服展示会 ♪ 本日より開催 ♪

 当館は、もともと呉服屋さんです花
 呉服屋を創業して100年以上になります足跡
 
 毎年、春と夏に展示会を行いますが、本日14日から18日まで
上一之町郵便局前の橘屋呉服店において展示会を開催しておりますキラーン
 
 きらびやかな着物は、心を和ませてくれますハート
 
 なかなか着物に触れたり、着たりする機会は減っているかと思いますので、
是非、多くの皆様にお越しいただきたいと思いますらぶりぃ~♪
 86歳会長が半被を着て、お待ちしております大笑い
 展示会期間:10月14日(木)~18日(月)  10:00~20:00
  場 所 :高山市上一之町22(上一之町郵便局前 橘屋店舗内)

子供たちの演劇公演 ♪

 青年期における豊かな文化体験がその後の人生の大きな財産になる事を信じ、
私の所属いている団体が主催となって、高山市や演劇関係の皆様のご協力のもと
10月17日(日)に、飛騨地域の小学校3年生から高校3年生の子供たち61名
で一度限りの演劇公演を行いますらぶりぃ~♪



子供たちが真剣に取り組む姿に学ぶべきものも多いです笑顔
いつもスタッフには、演じることの大切さをお願いしています♪
お客様に最高のサービスをする役をらぶりぃ~♪
演じることを続けることによって、それが本物になるからです大笑い

すすき♪

当館のまわりも今すすきがいっぱいらぶりぃ~♪

もう秋ですね~花

紅葉情報 ♪

 紅葉ですが、当館の周りは、少しだけ山の上のほうが色づきはじめました花
 
 新穂高ロープウェイは、間もなく見ごろを迎えるようです花
 新穂高紅葉情報
 新穂高ロープウェイライブカメラ
 

日本三大美祭の高山祭までもうすぐ・・・・

 あともう少しで秋の高山祭り「八幡祭」です。(10月9日・10日)
 当館から高山市内までは一時間弱かかりますので、宵祭りなどをご覧いただくのは
難しいかもしれませんが、ちょっと寄られて祭を楽しんでいただくことは可能だと思いますらぶりぃ~♪
 ただし、かなりの混雑や駐車場の確保が難しいかと思いますのでご注意くださいべ~っ!
「八幡祭」は、桜山八幡宮の例祭です。
ちなみに春の高山祭りは日枝神社の例祭で「山王祭」と言います。
春と秋の屋台は異なるもので、秋の「八幡祭」にはからくり奉納を行う「布袋台」を含む11台が登場します。
 
☆高山市観光情報サイトを参照に、日程等を紹介させていただきます↓
 http://www.hida.jp/matsuri/akimatsuri.htm
■からくり奉納
 八幡宮境内では9日・10日とも1日2回、布袋台によるからくり奉納が披露されます。2人の唐子がアヤを渡って布袋に飛び移り、布袋が軍配を一振りする巧妙なからくりが見どころ。綱さばきによる動きとは思えない、人形たちの演技に魅了されますface05
  9日(土):八幡宮境内にて、正午頃と午後3時頃から。
 10日(日):八幡宮境内にて、午前11時頃と午後1時頃から。
■屋台曳き揃え
 秋の空の下、国の重要有形民俗文化財である八幡祭の屋台11台(今年は10台)が曳き揃えられます。9日・10日とも布袋台は八幡宮境内に、他の屋台は表参道に登場。屋台彫刻や見送幕、構造の細部まで鑑賞できる機会とあって、多くの人々が屋台を囲み感嘆の声をあげています。
  9日(土):午前9時頃から午後4時頃まで(表参道)
 10日(日):午前9時頃から午後4時頃まで(表参道)
■宵祭
 高山祭のもう一つの魅力を教えてくれるのが、9日の夕方から始まる宵祭。それぞれ100個もの提灯を灯した屋台が町を巡り、伝統の曳き別れ歌「高い山」を歌いながら、各屋台蔵へと帰っていきます。ゆらゆら揺れる灯りが闇夜に映え、秋の情感をかきたててくれますicon110
  9日(土):午後6時頃から午後9時頃まで。 ※9日のみ、雨天中止。
        八幡宮表参道→下二之町→安川通り→下一之町へ。

※写真は前の宵祭りの様子です。
!天候や進行状況等によって、それぞれの時間は変更になる場合がございます
■ご案内とお願い (高山市観光情報サイトより転載)
・雨天の場合、祭行事は全て中止になります。
・屋台は貴重な文化財です。大切にしましょう。
・屋台には絶対手をふれないようにしましょう。
 また、屋台移動中は危険ですから、関係者以外は近づかないようお願いします。
 特に屋台が方向を変えるときは、近寄らないようにお願いします。
・御神幸(祭行列)の列の中へみだりに入り、写真等を撮らないでください。

あけびがいっぱい♪

 今年は、游の周りでもあけびがいっぱいですらぶりぃ~♪
 
 
 近くに住むスタッフが見つけてきてくれましたピース!